Dermatology一般皮膚科(保険診療)
- TOP
- 一般皮膚科(保険診療)
- 湿疹・皮膚炎
湿疹・皮膚炎
湿疹・皮膚炎とは
湿疹とは、痒みを伴う赤い面(局面といいます)、赤いポツポツ(丘疹といいます)、小さな水ぶくれ(小水疱といいます)などが皮膚に生じた状態です。症状が慢性化してくると、皮膚科硬くゴワゴワしたり(苔癬化といいます)、黒ずみ(色素沈着といいます)が生じたりします。強い痒みが続くことで、掻くことが止められず、掻くことが湿疹の症状を悪化させ、長引かせます。
湿疹・皮膚炎の原因
本来、人間の体には「免疫」と呼ばれる異物を排除する仕組みがあります。内的、外的因子に対して生じた免疫反応が皮膚に障害を引き起こした状態が、湿疹・皮膚炎であると言えます。また、湿疹が慢性化する大きな原因に、「itch-scratch cycle(イッチ・スクラッチ・サイクル)」があります。かゆいから掻く、掻くから湿疹がこじれてかゆくなる、を繰り返す現象です。すでに湿疹を引き起こした最初の原因はなくなっているのに、掻いてしまうことが湿疹から離脱できない原因になっている患者さんが多数いらっしゃいます。
湿疹・皮膚炎の治療方法
外用薬
ステロイド外用薬
ステロイド外用薬は、皮膚の炎症を抑える効果的な治療薬です。クスリの種類が多く、症状に応じて強さを自在に調整できます。湿疹の状態や部位に応じて、軟膏、クリーム、ローションなどを使い分け、スムーズに治療することが出来ます。 ステロイド外用薬については、ときに「あまり使いたくない」と言われる患者さんもいらっしゃいますが、皮膚科医のもとで症状に応じて適切に使えば、副作用のリスクを最小限に抑えつつ、湿疹のかゆみから早期に解放しれくれる有効な手段です。
保湿剤
お肌が乾燥するとかゆみを起こすことがありますし、皮膚のバリア機能が低下するので同じダニアレルギー・ハウスダスト、花粉アレルギーがあっても乾燥しているお肌のほうが刺激を受けやすいです。普段から保湿剤をしっかりつけておく習慣を身につけておくことをおすすめしています。
内服薬
抗アレルギー剤
抗アレルギー剤(抗アレルギー薬)にはかゆみを軽くする作用がありますが、湿疹そのものを治す作用はほとんどありません。そのため、飲み薬だけで湿疹を治すのは難しいと言えます。ステロイド外用剤で症状を抑える間、かゆみから患部を掻いてしまうことを減らし、かゆみの辛さから少しでも早く離脱していただくことが飲み薬を使用する目的です。